search
TED
本・書評
ブログ術
Lifehack
Apple
GOOD
海外・旅
教育開発
menu
CLOSE
メニュー
プロフィール
私の仕事(e-Education)について
最近書いた記事
起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」
2016.10.09
もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴
2016.10.08
起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」
2016.10.07
ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。
2016.10.01
「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない
2016.01.08
「物語」で1年間を振り返るときの3つの工夫。
2016.01.07
昨年の1年間を「物語」で振り返ることのススメ。
2016.01.06
新しい習慣を身につけるためには「日常の交換」を意識しよう。
2016.01.05
スマホでブログを書くことで、これからを生き抜く力を磨く
2016.01.04
自分の体験を加えることで、その言葉はオリジナルなものになる。
2016.01.03
CLOSE
キーワードで記事を検索
CLOSE
途上国で教育支援の仕事をしています!
HOME
ライフハック
CATEGORY
ライフハック
就活術
就活おすすめ本BEST11
2010.01.12
@3_wa
最近、就活セミナーのゲストスピーカーとして呼ばれることが増え、 その度に「話し切れなかった…」「応えきれなかっ…
<
1
…
8
9
10
SPONSORED LINK
プロフィール
三輪 開人(みわ かいと)
1986年生まれ。静岡県掛川市出身、早稲田大学法学部卒。
JICA(国際協力機構)で3年半勤務した後、
NPO法人e-Education
の代表理事に。途上国の子どもたちに「最高の授業」を届ける仕事をしています。
このブログでは、仕事の枠を超えて、日々の学びや発見をもとに、皆さんの扉を開く情報(カギ)を発信しています。
詳しいプロフィール
e-Educationについて
Facebookで更新情報を受け取る
最近書いた記事
起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」
2016.10.09
もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴
2016.10.08
起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」
2016.10.07
ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。
2016.10.01
「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない
2016.01.08
よく読まれている記事
JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法
これは気づかない!新潟行き上越新幹線「ときMAX」の電源がある座席を発見しました!
案外知らない歴史:119番と110番という通報番号の由来と秘密
案外知らない3桁の電話番号:117→時報、177→天気予報、171→災害用伝言ダイヤル
【問】「つまらない」の対義語を答えよ。(私が書評を書けなくなった理由)
ノマドな方の必需品!Macbook Proが余裕で入るバックパック『ノースフェイス BITE20』がオススメです!
初心者でも簡単!iPhoneアプリアイコン風のブログロゴをKeynoteとSkitchでサクッと作る方法
本物の「化け物」になる方法
Twitterが苦手な10の理由。失敗ばかりだった経験から考えた対処法。
公開初日、予約満席の人気映画を見る方法。※エヴァQをチケット予約なしで見てきました。