みんなの扉を開くカギ

search
  • TED
  • 本・書評
  • ブログ術
  • Lifehack
  • Apple
  • GOOD
  • 海外・旅
  • 教育開発
menu

メニュー

  • プロフィール
  • 私の仕事(e-Education)について

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08
  • slooProImg_20160107123625.jpg
    「物語」で1年間を振り返るときの3つの工夫。 2016.01.07
  • review_through_personal_story_photo
    昨年の1年間を「物語」で振り返ることのススメ。 2016.01.06
  • a0002_008702_m.jpg
    新しい習慣を身につけるためには「日常の交換」を意識しよう。 2016.01.05
  • slooProImg_20160102152957.jpg
    スマホでブログを書くことで、これからを生き抜く力を磨く 2016.01.04
  • IMG_6673.JPG
    自分の体験を加えることで、その言葉はオリジナルなものになる。 2016.01.03
キーワードで記事を検索
途上国で教育支援の仕事をしています!
ted_creating_story_from_painting01.jpg文化・娯楽

[1分TED]「絵画の中の物語」トレイシー・シュヴァリエ

2013.03.04 @3_wa

美術館は好きですか? 好きな人も、そうでない人も、美術館で少し疲れてしまったことはないでしょうか?もしくは絵を…

news20130303教育開発NEWS

フィリピンのスラムに誕生した屋台学校が素晴らしい。他|教育開発NEWS2013/03/03

2013.03.03 @3_wa

@3_waです。教育開発をライフワークにしており、「教育」と「開発」に関するニュースを日々探しています。今週特…

IMG_4964.jpgブログ進捗レポート

工夫を重ねて毎日更新!2013年2月の振り返りと3月の目標

2013.03.02 @3_wa

@3_waです。1年で最も寒い月が終わりました。 いよいよ2012年度もあと1カ月。しっかり振り返って次の月に…

ob_interview_4_points01.jpg就活術

今から本気出す就活生へ!「OB訪問」がオススメな4つの理由

2013.03.01 @3_wa

photo credit: mnadi via photopin cc 就活生の皆さん、就職活動楽しんでますか…

say_i_am_lucky.jpg就活術

悩み多き就活生の皆さんに送りたい、就職活動をもっと楽しむための魔法の言葉

2013.02.28 @3_wa

就職活動をしている学生の皆さん、順調ですか? おそらく順調でない人がほとんどでしょう。中には絶望している人もい…

10merit_of_daily_blog.jpgブログ術

書く書く書く書く書く!ブログをとにかく毎日書くことの10のメリット

2013.02.27 @3_wa

@3_waです。毎日ブログを書いています。 最近意識していることは書く量を増やし、毎日更新を続けること。 これ…

IMG_7750.JPG雑記

買って良かった!iPad miniもA5ノートもすっぽり入る「開くバッグインバッグ」

2013.02.26 @3_wa

@3_waです。 昨日の100円iPhone充電ケーブルに続き、最近買って良かったものをご紹介します。 iPa…

IMG_7773.JPGApple

本当に100円!?iPhone4Sからデータを転送できる伸縮可能な充電ケーブルを発見!

2013.02.25 @3_wa

@3_waです。 iPhoneの充電ケーブルって切れてしまったり、なくしてしまうことってありませんか? その度…

news20130224.jpg教育開発NEWS

和歌山から新しい未来を切り開く日本人大学生。他|教育開発NEWS 2013/02/24

2013.02.24 @3_wa

@3_waです。教育開発をライフワークにしており、「教育」と「開発」に関するニュースを日々探しています。今週特…

1min_building_a_dinosaur_from_a_chicken.001.jpg文化・娯楽

[1分TED]「ニワトリから恐竜を作る」ジャック・ホーナー

2013.02.23 @3_wa

「チキノザウルス」という恐竜をご存知でしょうか? 誰も見たことはないですし、ほとんどの人は聞いたこともないでし…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • …
  • 79
  • >
SPONSORED LINK

プロフィール

三輪開人

三輪 開人(みわ かいと)
1986年生まれ。静岡県掛川市出身、早稲田大学法学部卒。
JICA(国際協力機構)で3年半勤務した後、NPO法人e-Educationの代表理事に。途上国の子どもたちに「最高の授業」を届ける仕事をしています。
このブログでは、仕事の枠を超えて、日々の学びや発見をもとに、皆さんの扉を開く情報(カギ)を発信しています。
詳しいプロフィール
e-Educationについて

Facebookで更新情報を受け取る

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08

よく読まれている記事

  • JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法 JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法
  • [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ
  • ピンチの時ほどサービス精神で笑いを取ろう!『ウケる技術』の[1分書評] 水野敬也、小林昌平、山本周嗣(著) ピンチの時ほどサービス精神で笑いを取ろう!『ウケる技術』の[1分書評] 水野敬也、小林昌平、山本周嗣(著)
  • 案外知らない3桁の電話番号:117→時報、177→天気予報、171→災害用伝言ダイヤル 案外知らない3桁の電話番号:117→時報、177→天気予報、171→災害用伝言ダイヤル
  • 懐かしの吉祥寺!「油そば」で有名な「ぶぶか」はやっぱり最高でした! 懐かしの吉祥寺!「油そば」で有名な「ぶぶか」はやっぱり最高でした!
  • 持っておいて損はなし!旅行や出張にピッタリなモンベル(mont-bell)の小物入れ 持っておいて損はなし!旅行や出張にピッタリなモンベル(mont-bell)の小物入れ
  • 赤鬼か青鬼か!?辛いラーメンが大好きな方にオススメしたい「一蔵」(東京・高円寺) 赤鬼か青鬼か!?辛いラーメンが大好きな方にオススメしたい「一蔵」(東京・高円寺)
  • MITの心理学者シェリー・タークルが主張する「SNS依存」を回避する3つの方法 MITの心理学者シェリー・タークルが主張する「SNS依存」を回避する3つの方法
  • [1分TED]「しっかりした塔を建て、しっかりしたチームを築く」トム・ウージェック [1分TED]「しっかりした塔を建て、しっかりしたチームを築く」トム・ウージェック
  • 初心者でも簡単!iPhoneアプリアイコン風のブログロゴをKeynoteとSkitchでサクッと作る方法 初心者でも簡単!iPhoneアプリアイコン風のブログロゴをKeynoteとSkitchでサクッと作る方法

タグ

1分TED 1分書評 21日習慣づけ bangladesh e-Education featured iPad iphone Mac アプリ バングラデシュ ライフハック 和歌山 大阪 奈良 教育開発 滋賀 野球 関西

カテゴリー

アーカイブ

©Copyright2025 みんなの扉を開くカギ.All Rights Reserved.