みんなの扉を開くカギ

search
  • TED
  • 本・書評
  • ブログ術
  • Lifehack
  • Apple
  • GOOD
  • 海外・旅
  • 教育開発
menu

メニュー

  • プロフィール
  • 私の仕事(e-Education)について

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08
  • slooProImg_20160107123625.jpg
    「物語」で1年間を振り返るときの3つの工夫。 2016.01.07
  • review_through_personal_story_photo
    昨年の1年間を「物語」で振り返ることのススメ。 2016.01.06
  • a0002_008702_m.jpg
    新しい習慣を身につけるためには「日常の交換」を意識しよう。 2016.01.05
  • slooProImg_20160102152957.jpg
    スマホでブログを書くことで、これからを生き抜く力を磨く 2016.01.04
  • IMG_6673.JPG
    自分の体験を加えることで、その言葉はオリジナルなものになる。 2016.01.03
キーワードで記事を検索
途上国で教育支援の仕事をしています!
iphone6_get.JPGiPhone & iPad

買ってから「はじまり」を感じるモノ作りの進化と「一緒に作る」というコンテンツの可能性

2014.09.27 @3_wa

iPhone 6を購入しました。 と、それだけで済まないのがAppleの魔法。 新しいiPhoneを手にすると…

IMG_9778rev.jpge-Education

Social Good Summit 2014でお伝えできなかった2つのこと

2014.09.25 @3_wa

(c)UNDP Tokyo 先日9月22日、国連開発計画(UNDP)主催のSocial Good Summit…

who_is_your_target.jpgライフハック

母の料理がうまい理由と、仕事で成果を出すコツとの共通点

2014.09.21 @3_wa

「おふくろの味」 という言葉を聞くとお腹が空くのは私だけでしょうか? ふとした時に恋しくなる味で、関西出張の帰…

lifestyle_yukiko_matsuoka.jpgライフハック

フリーランス・ライター松岡由希子さんから学んだ「自分の色を持ちすぎない」という生き方の可能性

2014.09.20 @3_wa

「自分の色(専門性)は何か?」 社会人であれば、一度は悩んだことがあるでしょう。 個人の情報発信力が強くなり、…

only_one_chance_at_life.JPG恋愛・生き方の本

『人生はワンチャンス』だからこそ、時々思い出したい9つの言葉

2014.09.14 @3_wa

人生は一度しかありません。 当たり前ですが、ふとした時に思い出すもので、何となくそんなことを考えていたら、ピッ…

self_branding_blog.jpg雑記

セルフブランディングに関する3つの間違いと、実は身近にあった処方箋

2014.09.11 @3_wa

「セルフブランディングとは、自分にしかないものを磨き上げること」 確かに間違っていないでしょう。ただ、自分にし…

medium_2280855356.jpg本

「スローリーディング」と「速読」の違いは“反射”である

2014.06.04 @3_wa

photo credit: razorfrog via photopin cc 昨日宣言した通り、ビジネス書の…

DeathtoStock_Wired7.jpg本

ビジネス書を「スローリーディング」するための3つの工夫

2014.06.03 @3_wa

一昨日、昨日に続いて「スローリーディング」のご紹介を。 今回は実践編です。これから「スローリーディング」をする…

medium_8432054043.jpg本

旅するように読書しよう。「スローリーディング」を実践する3つのコツ

2014.06.02 @3_wa

photo credit: ~Matt LightJam {Mattia Merlo} via photopi…

medium_1368395741.jpg本

速読・多読の先にあるものとは?『本の読み方 スロー・リーディングの実践』

2014.06.01 @3_wa

photo credit: longhorndave via photopin cc 突然ですが、「速読」は好…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 79
  • >
SPONSORED LINK

プロフィール

三輪開人

三輪 開人(みわ かいと)
1986年生まれ。静岡県掛川市出身、早稲田大学法学部卒。
JICA(国際協力機構)で3年半勤務した後、NPO法人e-Educationの代表理事に。途上国の子どもたちに「最高の授業」を届ける仕事をしています。
このブログでは、仕事の枠を超えて、日々の学びや発見をもとに、皆さんの扉を開く情報(カギ)を発信しています。
詳しいプロフィール
e-Educationについて

Facebookで更新情報を受け取る

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08

よく読まれている記事

  • JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法 JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法
  • 知らなきゃ損!再生回数300万回越えのTED人気動画おすすめ7選 知らなきゃ損!再生回数300万回越えのTED人気動画おすすめ7選
  • [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ
  • SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント
  • iPhoneアプリを0から2か月でリリースするまでにした20のこと.m iPhoneアプリを0から2か月でリリースするまでにした20のこと.m
  • 【企画】これから3ヶ月かけてどうしても達成したい目標 #g0930 【企画】これから3ヶ月かけてどうしても達成したい目標 #g0930
  • 英語学習の嫌いな大人がTOEIC900点取るまで活用したTED便利サイト7選[比較図まとめ有] 英語学習の嫌いな大人がTOEIC900点取るまで活用したTED便利サイト7選[比較図まとめ有]
  • 【ミサンガ】そういえば2年前の願いは叶っていました【切れました】 【ミサンガ】そういえば2年前の願いは叶っていました【切れました】
  • アイコンバッジとフォルダを使って「日にち・気温・降水確率」を一目で確認するiPhoneアプリ3選+α アイコンバッジとフォルダを使って「日にち・気温・降水確率」を一目で確認するiPhoneアプリ3選+α
  • [1分TED]「50万通の秘密」フランク・ウォレン [1分TED]「50万通の秘密」フランク・ウォレン

タグ

1分TED 1分書評 21日習慣づけ bangladesh e-Education featured iPad iphone Mac アプリ バングラデシュ ライフハック 和歌山 大阪 奈良 教育開発 滋賀 野球 関西

カテゴリー

アーカイブ

©Copyright2025 みんなの扉を開くカギ.All Rights Reserved.