みんなの扉を開くカギ

search
  • TED
  • 本・書評
  • ブログ術
  • Lifehack
  • Apple
  • GOOD
  • 海外・旅
  • 教育開発
menu

メニュー

  • プロフィール
  • 私の仕事(e-Education)について

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08
  • slooProImg_20160107123625.jpg
    「物語」で1年間を振り返るときの3つの工夫。 2016.01.07
  • review_through_personal_story_photo
    昨年の1年間を「物語」で振り返ることのススメ。 2016.01.06
  • a0002_008702_m.jpg
    新しい習慣を身につけるためには「日常の交換」を意識しよう。 2016.01.05
  • slooProImg_20160102152957.jpg
    スマホでブログを書くことで、これからを生き抜く力を磨く 2016.01.04
  • IMG_6673.JPG
    自分の体験を加えることで、その言葉はオリジナルなものになる。 2016.01.03
キーワードで記事を検索
途上国で教育支援の仕事をしています!
ted_after_your_final_status_updateビジネス・ライフスタイル

[1分TED]「死後のデジタルライフ」 アダム・オストロウ

2012.11.24 @3_wa

人の「死」が変わろうとしています。 ソーシャルメディアの登場で、死んだ後に言葉を発信することもできるようになっ…

wisdom_complaint_excuse.jpg雑記

知恵と愚痴と言い訳はすべて紙一重。(←名言コツコツの @kobutako2ko2 さんより)

2012.11.23 @3_wa

@3_waです。 最近、疲れが溜まってきていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょう? 年末に向けてラストスパー…

how_to_solve_sns_problem.jpgWEBサービス

MITの心理学者シェリー・タークルが主張する「SNS依存」を回避する3つの方法

2012.11.22 @3_wa

SNS疲れしてませんか? 私はもの凄いストレスでした。携帯メール、Twitter、どちらも苦い思い出があります…

ted_connected_but_alone教育・デザイン

[1分TED] 「つながっているのに孤独?」シェリー・タークル

2012.11.21 @3_wa

SNS、活用していますか? TwitterやFacebookなど、今では欠かせないコミュニケーションツールとな…

雑記

イーモバイルLTE対応のポケットWifi、GL04のセキュリティパスワード(Wifi-Key)を忘れた時の対処法

2012.11.20 @3_wa

知りませんでした。。。 e-mobileポケットWifiのパスワードって簡単に調べられるんですね。 備忘録もか…

ted_al_gore_on_averting_climate_crisis01国際・開発

[1分TED]「アル・ゴア登場!地球を救う15の方法」アル・ゴア

2012.11.19 @3_wa

私たちは、非常にピンチな状態に立たされています。 気候危機です。全人類に関わる深刻な問題です。 この地球規模の…

エンターテイメント

公開初日、予約満席の人気映画を見る方法。※エヴァQをチケット予約なしで見てきました。

2012.11.18 @3_wa

例えば、です。 誕生日を祝ってくれた大切な友達が次の日に海外の職場に戻ってしまうケースを想像してください。そし…

雑記

誕生日といえば大切な人に感謝する日。

2012.11.17 @3_wa

@3_waです。先ほど25歳の1年間が終わりました。 誕生日はいつも母親に感謝しています。痛みをこらえて産んで…

雑記

WorldShiftというイベントが私に教えてくれた本当に大切なこと

2012.11.16 @3_wa

30年後はどんな世界になっているだろう? 25年しか生きていない私が描くには難しい課題かもしれません。 しかし…

教育開発

Googleの新しい社会貢献!発展途上国にインターネットを無料提供するGoogle Free Zoneに期待!

2012.11.15 @3_wa

インターネットと途上国の可能性を信じている@3_waです。 そんな私にとって衝撃的なニュースが飛び込んできまし…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 79
  • >
SPONSORED LINK

プロフィール

三輪開人

三輪 開人(みわ かいと)
1986年生まれ。静岡県掛川市出身、早稲田大学法学部卒。
JICA(国際協力機構)で3年半勤務した後、NPO法人e-Educationの代表理事に。途上国の子どもたちに「最高の授業」を届ける仕事をしています。
このブログでは、仕事の枠を超えて、日々の学びや発見をもとに、皆さんの扉を開く情報(カギ)を発信しています。
詳しいプロフィール
e-Educationについて

Facebookで更新情報を受け取る

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08

よく読まれている記事

  • JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法 JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法
  • [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ
  • 史上最高のプレゼンツールとして名高いPreziが大幅リニューアル!AutoPlayを使ったら、もはや映画です! 史上最高のプレゼンツールとして名高いPreziが大幅リニューアル!AutoPlayを使ったら、もはや映画です!
  • [1分TED]「しっかりした塔を建て、しっかりしたチームを築く」トム・ウージェック [1分TED]「しっかりした塔を建て、しっかりしたチームを築く」トム・ウージェック
  • ピンチの時ほどサービス精神で笑いを取ろう!『ウケる技術』の[1分書評] 水野敬也、小林昌平、山本周嗣(著) ピンチの時ほどサービス精神で笑いを取ろう!『ウケる技術』の[1分書評] 水野敬也、小林昌平、山本周嗣(著)
  • 案外知らない3桁の電話番号:117→時報、177→天気予報、171→災害用伝言ダイヤル 案外知らない3桁の電話番号:117→時報、177→天気予報、171→災害用伝言ダイヤル
  • 掛川に行かれる方へ。長澤まさみさんも絶賛するハンバーグレストラン「さわやか」をご存知ですか? 掛川に行かれる方へ。長澤まさみさんも絶賛するハンバーグレストラン「さわやか」をご存知ですか?
  • 初心者でも簡単!iPhoneアプリアイコン風のブログロゴをKeynoteとSkitchでサクッと作る方法 初心者でも簡単!iPhoneアプリアイコン風のブログロゴをKeynoteとSkitchでサクッと作る方法
  • SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント
  • [1分TED]「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」サイモン シネック [1分TED]「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」サイモン シネック

タグ

1分TED 1分書評 21日習慣づけ bangladesh e-Education featured iPad iphone Mac アプリ バングラデシュ ライフハック 和歌山 大阪 奈良 教育開発 滋賀 野球 関西

カテゴリー

アーカイブ

©Copyright2025 みんなの扉を開くカギ.All Rights Reserved.