SNS疲れしてませんか?
私はもの凄いストレスでした。携帯メール、Twitter、どちらも苦い思い出があります。
先日見たTEDプレゼンテーションにおいて、シェリー・タークルさんが「SNS依存」の危険性について述べられていました。
今回は、私なりに考えた「SNS依存」の回避方法をご紹介します。
SNSの危険性とは?
シェリーさんのTEDをご覧になったことがない方は、以下の記事をお読みください。1分で内容が掴めます。
シェリーさんのプレゼンの内容をまとめると、
■1.SNSは人と向き合う時間を削る危険性がある
■2.結果、人は深い孤独に陥ることがある
■3.リアルな会話とオンラインのやり取りのバランスが大切
です。
しかし、オンラインな生活には中毒性があり、なかなか抜け出すことができないものです。
例えば、私が大学生の頃、携帯の打ち過ぎで手がよく痙攣し、深夜3時を過ぎてもずっとメールやSNSを確認してました。
こんな失敗を何度か繰り返してきた中で、私が見つけた4つのSNS回避方法をご紹介しましょう。
オフラインな生活を楽しむための3つの方法
1.オフラインな海外に出る
一番効果があります。私の携帯依存症はこれで治りました。
海外旅行は発見の毎日。ワクワクするような驚きが山のようにあります。
特にネットのない場所への旅は格別です。感覚が研ぎ澄まされ、小さなことにも驚きが生まれます。
今時間とお金に余裕がある方は、ぜひ海の向こうの知らない世界へ行ってみてはいかがでしょう?
2.「零」になる
RSSフィード疲れに陥ったとき、私は「零」になることを選びました。Googleリーダーのフィード登録をすべて解除したのです。
これはインドで見つけた方法です。携帯電話をガンジス川に投げることで、心のモヤモヤがスッと消え去りました。
「零」になることは本当に効果的です。勇気を出して、ぜひ「零」になりましょう。
3.楽しくなるルールを決める
SNSやメールは基本的に楽しいものです。だから、SNSを使う習慣変えたければ更に楽しい習慣を作るしかありません。
そのためにもルールを作りましょう。例えば、21日間Twitterを触らずに勉強したら、ご褒美に好きな映画を見る、などです。
新しいルールを作り、良い習慣を身につけたければ21日から始めることをおススメします。きっと人生が変わる3週間になることでしょう。
今回のカギ
シェリーさんの「SNS依存」に関するプレゼンを聞いて、最初に思ったことは「自分なりの解決方法はすでに整理できている!」ということでした。
課題を設定して挑戦を繰り返し、記録を取って整理してきたからこそ、すぐに3つのアイデアが浮かびました。
「SNS依存」をはじめ、1度躓いた問題に躓かないための方法(カギ)は、
■自分の考えを、ブログにまとめること
です。
例えば、この記事ですね。
こういう自己問答を繰り返すことで、自分なりの解決策がどんどん生まれてくると私は信じています。
自分と一緒に改善を繰り返すブログ、まだ挑戦されていない方はぜひこの機会に!
@3_wa