Riding a Whale Photo by photosbyerich
最近のブログの流行りに乗ってみた・・・はずだった。
最近、私の周り…というか、ある一部の方々のブログでいわゆる【企画】が流行っているように思われる。
例えば、
などなど。
Twitter上での気軽な繋がり(つぶやき)をきっかけに、ブログなどで体系的にまとめられた知識がリンクして、新しい情報のプラットフォームができあがる・・・これは・・・面白い・・・。
というわけで、今回は尊敬する友人@shingo_hayashi のブログに記事に勝手に便乗してみました。
遅くなったけど「Samurai Shout!50! 」優勝おめでとう!
この記事「参考にしているブログ」にならって、私が非常に参考にしているブログを以下ご紹介します。
教育開発の仕事という秀逸なブログ Part.2
以前もご紹介した通り、私のブログのタイトルと方向性は、タイでお会いした宮沢さん(@miya160)さんのブログ「教育開発の仕事」にならったものになります。
この秀逸なブログと出会ったのは、約1年と3カ月前のことでした。大学晩期、マザーハウスという会社で(海外)インターンを終えて日本に帰国した後、Googleのアラートに引っ掛かり、偶然読んだブログが以下の記事でした。
このブログのタイトルである「教育開発の仕事」という言葉にものすごく惹かれ、その日は過去のブログをガンガン遡って読んだ記憶がありますが、そうこうしている内に、ブログが更新されました。
過去のブログのバラエティさに非常に感動していた際のブログ更新だったので、ワクワクしながらこの記事を読みましたが、最後の言葉はなんとも腑に落ちる言葉でした。
言いたかったのは、教育開発プロフェッショナルも実施するプロジェクトに関して、論理的にプロジェクトを捉える事に加えて、ストーリーをしっかり持ってプレゼントできるべきだと思います。そのストーリーは相手政府も動かし、自分達のスタッフのエネルギーになると思うのです。
バングラデシュで木(身近なもの)と森(全体)のどちらを見るべきか非常に悩んで帰ってきた自分にとっては、目からウロコの提案でした。ロジックとストーリーがきちんと噛み合えば、木も森も動かすことが可能であるということ。実は成功者と呼ばれる人々の多くが、このどちらの要素もきちんと持っているということ。バングラデシュからの帰国後、主にアショカ財団の方々を招いた講演会の運営に携わっておりましたが、チェンジメーカーと呼ばれる彼等は、どの方もロジックとストーリーの両方をきちんと持っておられました。
この記事を読んでから、もう一年以上経ちますが、現在もこの軸はブレておりません。そして、「教育」「開発」という分野にますます魅力を感じてきております。
以上が、私が宮沢さんのブログとの出会いであり、同時に「この人(のブログ)を目標にしよう!」と思ったきっかけですが、今改めてブログを読み直してみると、青年海外協力隊派遣時の話や日々の在外生活を通じての原体験(ストーリー)と、国連職員としてのデータ分析(ロジック)がなんともバランス良く書かれています。素晴らしい。。。
はじめてのバングラデシュ渡航から帰国した直後にこのブログと出会い、2回目のバングラ渡航から帰国する途中で直接お会いした宮沢さん。誠に勝手ではありますが、運や縁をものすごく感じました。この縁を守るためにも、これからも「教育開発人のブログ」を更新し続け、宮沢さんからも注目頂けるような、人物になりたいなと思い、頑張ろうと思う今日この頃です。
編集後記
結局【企画】でも何でもなかったですが、誰かのブログに便乗するっていうやり方は面白いですね。今回は素敵なブログをアップしてくれた@shingo_hayashi に改めて感謝!
あと、今回もだいたいiphoneでブログの下書きができました。TextExpanderと@hiro45jpさんのBookmarklet恐るべしです。※このお話は、もう少し整理ができたらきちんとまとめます!
そして、このブログを最後パソコンで仕上げようとした際に気付いたのですが、なんと宮沢さんのブログにリンクが張られていました!!!これには超感動したのですが・・・なんとも恐れ多い・・・(涙)
1000000773 Photo by Kaito Miwa
きちんとした形でお礼ができるよう、これからもっと発信していくことを心掛けます。宮沢さんをはじめとした、教育開発にご関心のある方、どうか今後ともご指導・ご協力よろしくお願いいたします!
Textforce – Dropbox text editing 2.1
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.0 以降が必要
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥450
更新: 2011/03/09