
EduDev5★News_Feb by Kaito Miwa : photo credit horizontal.integration via photopin cc
@3_waです。教育開発人になるため、「教育」と「開発」に関するニュースを日々追っています。特に印象に残った5つのニュースをこれからご紹介します!
教育★ニュース
夢のあるAR。大学の頃、セカイカメラを活用して宝探しをしましたが、販促でも十分活用できそうですね。ARポケモンといったリアルな冒険(課外学習)を促進するアプリに期待です!
アメリカの図書館のデジタル化がこれから進みそうですね。2015年までに全公共図書館でのデジタル書籍貸し出しを目指すとのこと。これから世界中の大きな流れになるでしょう!
インドネシアでも進むデジタル図書館。インドネシアのような島国ではかなりニーズは高いのではないかと思います。全世界の図書館が一つになる日も近いかもしませんね。
返済率99%は素晴らしいですね。25ドルが果たして十分な金額かが気になるところですが。。。2015年までに100万人のサポートをするとのこと。これから要チェックですね!
開発★ニュース






![3ヶ月毎日更新、月間10万PV、はてブ2000。当ブログの10大変化[2012年] 3ヶ月毎日更新、月間10万PV、はてブ2000。当ブログの10大変化[2012年]](http://edu-dev.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/6346-featured-80x80.jpg)




![[1分TED]「僕はサイボーグ」二ール・ハービソン [1分TED]「僕はサイボーグ」二ール・ハービソン](http://edu-dev.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/5887-featured-80x80.jpg)


