photo credit: betta design via photopin cc
習慣化が楽しくなってきた@3_waです。
『21日習慣づけ』というアプリを使って以来、
の2つが徐々に習慣になりつつあります。
この2つの習慣を維持しながら、次にどんな習慣を身につけたいか?悩みましたが、次の習慣は「朝読書」に決めました。
「朝読書」を習慣化しようと思った2つのキッカケ
「朝読書」は読んで字のごとく、「朝」と「読書」に分けることができます。
読書を習慣化しようと思った理由
年度末ということもあり、自宅の本棚を整理していたところ、未読本が30冊以上あることに気がつきました。もっと本をコツコツ読めるようになりたいと思い、読書を習慣化しようと決めました。
詳しい経緯と「本当に読書でいいのか?」という問答については、先日記事でまとめました。良かったらご覧ください。
目指せ読書人!21日で読書を習慣化するための15の質問 | Edu Dev.net習慣化する前には、こうやって自分にいくつか質問をして、習慣化すべきか確かめています。
朝を有効活用しようと思った理由
以前から注目していた教育ベンチャーが『Studynote』というSNS学習アプリをリリースしました。「楽しく勉強を継続する」は私の大好きなテーマでもあり、なんとか習慣化のツールにできないか考えました。
そこで特定のテーマにしぼるのではなく、朝という「時間」で縛りをかけたら『Studynote』をずっと楽しく使うことが出来るのではないかと考え、「朝(早起き&勉強)」を習慣化しようと思いました。
私が『Studynote』を気に入っているポイントについては、こちらの記事をどうぞ!
SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント | Edu Dev.net沢山の人に共有してもらったことで、この学習アプリをもっと使い尽くしたいと思いました。
習慣化のための環境づくり『21日習慣づけ』
まずは、このブログをよく見てもらっている方々にとってはお馴染みの『21日習慣づけ』の設定から。
『21日習慣づけ』を立ち上げ、「21日習慣」というタブから身につけたい習慣を記入していきます。
開始日は4月1日にしました。毎月1日から新しい習慣づくりをはじめるのも面白いかもしれませんね。
また、ご褒美はHyperJuiceに決めました。実は前回のご褒美の一つでしたが、もう一つのご褒美だった、するぷさんの本『必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意』だけで十分満足したので、今回の目標に延期しました。
習慣化のテーマが決まったら、続いて「Today」のタブから「週間目標」と「To Do List」に入力していきます。
週間目標は次の週の目標も表示させることもできます。
ToDoリストはいろんな使い方があると思いますが、私は毎日意識するべきことだけを書いています。
終わりましたら、次は「セルフタイマー」のタブです。
習慣を身につけるためのリストとそれにかかる時間を入力していきます。タイマーは集中力を高めるために本当に役立ちます。
今回は4つのタイマーを作りました。朝読書する目標時間と、書評としてアウトプットするためにかかるだろうタイマー3つです。
これで準備は終了です。慣れれば5分くらいで設定は終わります。
一日が終わったら・・・
毎日更新していくことがこのアプリのポイント。
ブログを更新したら、アプリを再び立ち上げて「Today」または「21
日習慣」からリストをクリックします。
すると「◯」「△」「×」の3つから選択することができますので、今回は「◯」を選択します。(※◯〜×までの違いは一番最後でご説明します。)
メモ欄にそのとき思ったことを簡単に記入します。一行で十分だと思います。
これで一日は終了です。これを21日繰り返すだけで本当に習慣が(徐々に)身についていくから不思議です。ちなみに、21日終わるとこんな感じです。
どうですか?目標達成したときのイメージが膨らんではないのでしょうか?21日のリストに○や△がたくさん並ぶのは本当に快感です。
習慣化のための環境づくり『Studynote』
続いて『Studynote』の設定です。
まだ登録していない方はWEBサイトから登録しましょう。
「ユーザー名」「メールアドレス」「パスワード」を入力するだけです。登録後「次に進む」を押して勧めていくと、「教材を探す」というページになりますので、勉強したい本や読書したい本を一つ選びましょう。
これで登録は終了になります。登録後は「本棚」というタブから自由に本を追加/削除/変更することができます。※Amazonに登録されていない商品も選択できます。
本の登録が終わったら、プロフィールや予定の設定をしましょう。ここでは予定の項目だけ紹介します。
ここで設定した予定は決まった時間にメールで受け取ることができます。たとえば「朝6:00から勉強開始」といった予定が5:50ころメールで届くのです。
基本はWEBで入力/編集になりますが、iPhoneやAndroidからでも記録を入力することができます。
記録できるのは、「学習時間」「学習料量」「メモ」の3つです。自動ログやカレンダー連携等、これからのアップデートが楽しみです!
楽しく続ける!期待のSNS学習アプリ『Studynote』にもっと期待したい5つのこと | Edu Dev.netこれからドンドン良くなっていくだろう『Studynote』に期待したい5つのことをまとめました。
↑上のブログを書いたところ、開発チーム代表の廣瀬さん( @cshirose )さんから以下のコメントをもらいました。
@3_wa 5つのご要望、ありがとうございます!5つ目は実現方法が難しいですが、1~4は遅かれ早かれ実装するつもりでいます。今回のリリースはMinimal Viable Product(MVP)と言われるものなので、(特にスマホアプリ)、これから日々改善を重ねていきます!
— 廣瀬高志さん (@cshirose) 3月 29, 2012
一時アクセスが増えてサイトがダウンするくらい話題&多忙だったにも関わらず、即コメントに感謝です。私も『Studynote』をもっと使い尽くしていこうと思いました。
そこで早速つくったのが「朝活しよう!」というコミュニティです。管理人になることで「頑張らなねば!」と気合いが入るではないかと期待してます。
Studynote – コミュニティ – 朝活しよう!読書、受験対策、資格対策、ジャンルは何でもOKです!朝を有効活用したい方はぜひご一緒に!
これで『21日習慣づけ』と『Studynote』の環境づくりは終了です。
細かなルール
上の2つのサービスを上手く使うには、もっと細かなルールまで決めておく必要があります。
また、先日の記事でも紹介した通り、大切なポイントは「いかに×の日を少なくするか」です。
だから、今回は「◯」「△」「×」の基準を以下のように決めました。
平日のルール!
これが平日のルールです。今回は休日(土日)のルールを別に設けます。土日は2つの目標が達成できるかどうかで判断します。
休日のルール!
これは新しい方法です。平日と土日で目標を変えることで、メリハリのある生活が出来るのではないかと期待しています。
以上、長々と説明&解説しましたが、これから『21日習慣づけ』と『Studynote』を使って、楽しく「朝読書」の習慣を身につけていこう思います!
それでは、21日習慣づくり(3クール目)スタートです!!
@3_wa