私が国際協力とライフハックの掛け算にこだわる3つの理由
自分のブログ、どこに向かっていますか?
ブログのテーマを新しくたこともあって過去の記事を見返しているのですが、私のブログは「国際協力(開発)」と「ライフハック(教育)」に2分化できました。
一件関係なさそうな2つですが、この選択には3つの理由があります。全て大切な理由であり、同じような悩みを抱えている方の参考になるかと思ったので、今回まとめてみようと思います。
ライフハック
2012.03.28 @3_wa
自分のブログ、どこに向かっていますか?
ブログのテーマを新しくたこともあって過去の記事を見返しているのですが、私のブログは「国際協力(開発)」と「ライフハック(教育)」に2分化できました。
一件関係なさそうな2つですが、この選択には3つの理由があります。全て大切な理由であり、同じような悩みを抱えている方の参考になるかと思ったので、今回まとめてみようと思います。
iPhone & iPad
2012.03.21 @3_wa
最近、ReederとEvernoteの連携が楽しくて仕方ありません。 随分と前から備わっていた機能のようですが…
習慣術
2012.03.19 @3_wa
@3_waです。 21日ごとに新しい習慣を一つずつ身につけるために、『21日習慣づけ』というiPhoneアプリ…
iPhone & iPad
2012.03.15 @3_wa
最近、Readability™とReederの連携が楽しくて仕方ありません。 特に便利だと思うのがReeder…
教育開発NEWS
2012.01.27 @3_wa
EduDev5★News_first_issue Photo by Kaito Miwa @3_waです。教育…
ライフハック
2012.01.21 @3_wa
photo credit: vvaiting via photopin cc 本当に情報摂取肥満でしょうか? …
書評・読書術
2011.12.31 @3_wa
2011BooksBest10 Photo by Kaito Miwa 約200冊の中から心に残…
雑記
2011.07.20 @3_wa
私と“一点突破”との出会い 突然ですが、ランチェスター戦略という言葉をご存知でしょうか?戦闘の数理モデルを指す…
ブログ術
2011.07.16 @3_wa
Writing Photo by deathtiny42 昨日、@shigotano さんが提供しているブログ…
ライフハック
2011.07.01 @3_wa
Questions and Answers signpost Photo by PerformImpact 皆…

iPhoneアプリを0から2か月でリリースするまでにした20のこと.m
「好きなことをとことんやる」のも「誰もやりたくないことをやる」のも価値のある仕事
iPhoneだけでOK!GoogleドライブからWord・Excelファイルをメールに添付して送信する方法
SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント
[続・困った]MacBookProが起動しない。インターネット+OS Lionで、Mac OS X ユーティリティまで来てもその先にいけない。
ノマドな方の必需品!Macbook Proが余裕で入るバックパック『ノースフェイス BITE20』がオススメです!
【ミサンガ】そういえば2年前の願いは叶っていました【切れました】
夢が始まってから1年と2カ月、2番バッターとしてのやりがいを知る。
楽しく続ける!期待のSNS学習アプリ『Studynote』にもっと期待したい5つのこと
英語学習の嫌いな大人がTOEIC900点取るまで活用したTED便利サイト7選[比較図まとめ有]