飽きられないブログコンテンツとは?

SPONSORED LINK
blog_akirarenai

@3_waです。このブログとは別に、トジョウエンジンというWEBメディアで途上国のネタを書くようになってから、このブログの方針についてずっと悩んでいます。

そんな時、飽きられない方法|わかったブログという自分にピッタリな記事を見つけたので、ブログでこれから何を書いていこうか考えてみます。

 

飽きられない3つの方法

上の記事で紹介されていたポイントは以下の3つです。

□ブログのネタを一本に絞らない
□流行ではなく、自分が楽しいと思うものを追う
□常に変化を意識しつつも、変わらない独自の軸を持つ

これを一つにまとめると、2~3つくらい色あせないカテゴリーを作り、自分なりの視点を持って記事を書くことが現実的な方針ではないかと思いました。

過去の記事を見ながら、色あせないブログコンテンツについて整理します。

 

私がこれから大切にしたい3つのコンテンツ

1.書評

読書は一生の趣味です。今から断言できるほど、本は私の生活に不可欠なものであり、読むたびにブログのネタが増えます。年を重ねるごとに読む本のジャンルは変わると思いますから、書評を書き続けることは今後もしっかり意識していこうと思います。

2.TED

TEDは私にとって最高のエンターテイメントです。かれこれ5年以上TEDを見ていますが全く飽きません。世界一流のプレゼンを無料で聞けて、英語力までアップするコンテンツは他を探してもないでしょう。

TEDは頻繁に動画がアップされますので、見た感想や学びを書いていけば、ブログのネタが尽きることはありません。

3.ブログ論

最近ブログそのものに関する考察記事を書いていますが、ブログに対する考察はまだ全然底が見えません。すでに5年以上ブログを続けている人も同じセリフを口にするのですから、その答えはしばらく見つかることはないでしょう。

ブログの捉え方は、日々変化しています。ブログを書いている以上、ブログについて考える機会は常にあると思いますので、どうブログと向き合うかはこれからもずっと考えていきたいです。

以上、これからも色あせず、むしろ変化し続けていくであろう3つのカテゴリーを紹介しましたが、いかがでしょうか?

私のように、ブログの方針に悩む方のご参考になれば幸いです。

 

今回のカギ

もう一つ大切なことを。

私はトジョウエンジンで途上国関連の記事を書いていますが、これは今後もっと注目度が上がっていくと考えています。

■一歩~二歩先の未来を見据えて、記事を書き続けていく

これはぜひこのブログでも心がけていきたいと思います。

具体的には「オープン・エデュケーション」や「アダプティブ・ラーニング」など、教育開発ネタをもっと増やしていきたいですね。

少しずつ変化していこうと思いますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

@3_wa

SPONSORED LINK
blog_akirarenai