
EduDev5★News_Feb Photo by Kaito Miwa
@3_waです。教育開発人になるため、「教育」と「開発」に関するニュースを日々追っています。特に印象に残った5つのニュースをこれからご紹介します!
教育★ニュース
大好きなひかるさんの人間力向上ゼミ。『傾聴』が今回のテーマだったようですが、仕事でも教育でも本当に大切な課題だと思います。出会った人のストーリーをすぐに語れるくらいもっと傾聴を意識していきたいです。
ゲーミフィケーションの仕組みの説明。課題(をクリア)→報酬(を与える)→交流(自己アピール)というループを回すことが重要。 … ゲーミフィケーションって今一つ掴みにくかったのですが、「課題」「報酬」「交流」の3つのポイントのみから解説してもらえるのは分かりやすいですね。やっぱりシンプルな仕組みが大切なのでしょうか。勉強になりました。
教育のゲーム化。ポケモン150匹覚えたり、ドラクエモンスターズの配合表を丸暗記していたことを思い出すと、ゲームの力を強く感じます。やっぱり楽しいと、自然に勉強したくなるんでしょうね。。。
子どもたちが教室の壁などに絵を描くことで、その場所を好きになる=学校を好きになる、という素敵な取り組み。やっぱり好きなものは続くんだろうな、と改めて思いました。
開発★ニュース









![[1分TED] 「オーケストラの指揮者に学ぶ!人を動かす能力」イタイ・タルガム [1分TED] 「オーケストラの指揮者に学ぶ!人を動かす能力」イタイ・タルガム](http://edu-dev.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/6430-featured-80x80.jpg)



![[1分TED]「未知のフロンティアを求めて キャメロン監督」ジェームズ・キャメロン [1分TED]「未知のフロンティアを求めて キャメロン監督」ジェームズ・キャメロン](http://edu-dev.net/wp-content/uploads/wordpress-popular-posts/6676-featured-80x80.jpg)
