英国で3000円PC登場!?/ケニアから捉える女性の教育問題。他|@3_waの教育開発5★ニュース2012/03/08

SPONSORED LINK

EduDev5★News Mar02
photo credit: Ernst Vikne via photopin cc

@3_waです。教育開発人になるため、「教育」と「開発」に関するニュースを日々追っています。特に印象に残った5つのニュースをこれからご紹介します!

教育★ニュース


3000円!?先日世界中でニュースになったインドのタブレットよりも安いですね。。。これはすごい。
クレジットカードサイズという点が気になるものの、コンピュータの価格競争がこれから更に激化していくことは間違いないでしょう。近い未来、紙の教材を買うよりも電子教材の方がコストダウンになるといって全ての教科書を電子化する学校が登場する日が来るのではないかと本気で思っています。


先日紹介したシャープの教育用のタブレット。実用化まで1ヶ月を切りましたね。
手書きにフォーカスを当てた点は面白いです。やはり教育の基本は「読み」「書き」。読みはPCでも十分ですが、「書き」はタブレット型ならではの魅力でしょう。発売後のレビューが楽しみです。

 

開発★ニュース


ケニアにおける女性の教育格差について。これはぜひ見て頂きたいグラフです。
最貧層と言っても、学校に通うことが出来ている男性と女性とでは2倍以上の開きがあります。女性への教育支援が大きな課題であることを改めて学びました。


携帯電話による女性の地位向上ヘの取り組みの話。携帯電話を使って女性の発信力を高めたり、経済活動を支援できることなどが触れられています。
しかしながら、携帯の普及が全ての問題を解決する切り札になるわけではありません。それでも記事の最後に書かれているように、携帯の普及の波は徐々に途上国各地に広がっており、少しずつですが貧しい女性の社会を変えていくキッカケになることでしょう。


これも面白いレポート。BRICsの一角であるブラジルの成長速度がよく分かります。特に注目したいことが知的財産の整備。デジタルコンテンツが多様買うする中で、知財関連の法整備は非常に重要な課題です。技術者が損をしない環境合ってこそ技術は進歩していくもの。これからもブラジルの成長は続きそうですね。

 

あとがき

学んだこと、気づいたこと

ティーチャーよりもコーチャーへ。

困ったことがあればGoogleで検索すれば、ほとんどの答えを知ることができる現代。

では、学校の先生にしかできないことは何なのか?最近はこんなことで悩んでいました。

そこで一つ思ったのがコーチング。万人に通じる教育方法はネット上に無数に存在しますが、一人一人にあった指導はやはり先生の専売特許かと。

個性を受け止め、個人の長所を伸ばせるような指導こそがこれからの先生に求められるものではないかと思いました。

万人に通じる教え(=ティーチ)より、個人的な導き(=コーチ)の方がこれからニーズがありそうです。

@3_waの教育開発5★ニュースとは?

「教育」と「開発」に結びそうな情報を自由にまとめています。

「他にもこんな面白い情報もあるよ!」と思った方は、ぜひ@3_waまでお知らせください!

※このニュースは気になった記事が5つ溜まったら配信されます。ですので、一日に何度も更新されたり、しばらく日にちが空くこともありますことをご了承ください。

 

SPONSORED LINK
EduDev5★News_Mar2