「朝読書」の習慣化ができなかった3つの理由とこれからの方針

SPONSORED LINK
21days 3rd failure

 

習慣作りって本当に難しいなあと思う@3_waです。

21日で良い習慣をコツコツ身につけていくいうことを今年の大きな目標にしているのですが、今回「朝読書」を習慣化しようとして失敗に終わったので、その反省と今後の方針を整理します。

 

今回の習慣化

今回は「朝起き」と「読書」をセットで習慣化できないか考えました。

[宣言]iPhoneアプリ『21日習慣づけ』『Studynote』を使って「朝読書」を習慣化します! | Edu Dev.net
「21日習慣」×「朝読書」スタートします!最初の課題本は『ウェブで学ぶ』です! | Edu Dev.net

ちなみに、これまではEvernoteの日次レビュー(毎日の振り返り)と
ブログを毎日書く(アウトプットの継続)でしたが、こちらは成功しました(今でも無理なく続いています)。

3日坊主卒業!習慣化アプリ決定版『21日習慣づけ』が最高でした!~Evernoteの日次レビューができるようになった5つのポイント~ | Edu Dev.net
習慣づくり経過報告③〜毎日ブログを書く(3/3週目):目標達成!〜 | Edu Dev.net

では、今回の結果とその経緯をお伝えしましょう。

 

今回の振り返り

まず結果を公開します。

 

21days 3rd failure01

 

ダメでした・・・。「×」をつけないことが一つの目標だったのですが、最初の週から崩れました。

理由が整理できたので、3つに分けてお伝えします。

理由1.指標が分かりにくかった。

まず第1週目の「×」ですが、前日に課題本を読み終えていました。その達成感もあって次の日は朝早起きできず、本もすでに読み終えていたので一日本を読むことはありませんでした。

・・・あれ?

前日まで少し早いペースで読書を進めたために「×」がついた感覚でした。読書は終わったのに・・・。少し複雑な気分でしたが、「一週間で本1冊」は毎日チェックする指標としては向いていませんでした。

理由2.習慣化するべきことを2つにした

今回は『Studynote』というサービスで「朝」を管理し、『21日習慣づけ』というアプリで「読書」を管理しようと思いました。これが、やりにくい・・・。

これは向き不向きと思いますが、私の場合1つの習慣化に集中した方が継続できることがわかりました。「朝」と「読書」は決して相性が悪いわけではなかったと思いますが、力が分散してしまったような印象です。

理由3.体調を崩した。

もはや補足はいりませんね。

今回の21日間の中で2回大きく体調を壊しました。土日に体を崩したのが社会人としての最後の意地ですが、これは身体的にも精神的にも全然良くないです。

「機会損失」という言葉があるように、失った時間でできたことを考えれば体を壊すことは大きな損失です。これは今後の大きな課題にします。

 

今回得たこと

新しい習慣化は失敗に終わりましたが、それでも得たことはありました。

得たこと1.前の習慣は守りきった。

これは持論ですが、習慣化には優先順位があると思っています。そして優先順位の高いものほど、無理矢理でも続ける必要があると思っています。

だから、今回体調を壊したときもEvernoteの振り返りとブログでの発信は毎日続けました。優先順位を守ったこと、これまでの習慣を続けられたこと、これは大きな収穫でした。

得たこと2.失敗の経験も蓄積できた。

これも収穫です。ちょっとずつ続けることで失敗することへの恐怖が増えてくるものですが、ここでいったん0に戻れます。

0に戻るのは気持ちいいものです。失敗を恐れず、がむしゃらに挑むことができます。初心に戻る良いキッカケができました。また一つずつ積み上げていこうと思います。

 

これからの方針

0から出直しですね。

読書(のアウトプット)も朝の有効活用も、これまでの習慣化に比べてハードルが高かったのですが、それ以上にこれまでの習慣をキープしながら新しい習慣を増やすことが難しいです。

5月になれば仕事&それ以外でも大きな変化もあるので、この機会に改めて自分の棚卸しをして、習慣化の方針をしっかり整理しようと思います。

ただ、こんな振り返りや方針作りといった曖昧なことほど期限をつけておくべきであり、次の習慣づくりは5/7(月)から再開します。

一歩ずつでもしっかり前へ。

出直してきます!

 

@3_wa

SPONSORED LINK
21days_3rd_failure