みんなの扉を開くカギ

search
  • TED
  • 本・書評
  • ブログ術
  • Lifehack
  • Apple
  • GOOD
  • 海外・旅
  • 教育開発
menu

メニュー

  • プロフィール
  • 私の仕事(e-Education)について

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08
  • slooProImg_20160107123625.jpg
    「物語」で1年間を振り返るときの3つの工夫。 2016.01.07
  • review_through_personal_story_photo
    昨年の1年間を「物語」で振り返ることのススメ。 2016.01.06
  • a0002_008702_m.jpg
    新しい習慣を身につけるためには「日常の交換」を意識しよう。 2016.01.05
  • slooProImg_20160102152957.jpg
    スマホでブログを書くことで、これからを生き抜く力を磨く 2016.01.04
  • IMG_6673.JPG
    自分の体験を加えることで、その言葉はオリジナルなものになる。 2016.01.03
キーワードで記事を検索
途上国で教育支援の仕事をしています!
cocacola_adGOOD

雑誌がiPhoneスピーカーに!?コカ・コーラの雑誌広告がエコで機能的で格好良い!

2012.09.27 @3_wa

これは素晴らしい! コカ・コーラがブラジルの人気雑誌「Capricho」に掲載した広告のアイデアがとても面白い…

400articles_keep_walkingブログ進捗レポート

【ブログ400記事突破のカギ】ゆっくり歩いて休まない。休んだとしても辞めない。

2012.09.26 @3_wa

@3_waです。2009年にブログを書き始めてから、3年経ちます。 ブログを辞めようと思った回数は10回くらい…

ブログを続けるコツ1ブログ術

『ブログを続けるコツ』ですか?まず21日続けることです!#blogcontinue

2012.09.25 @3_wa

photo credit: Kaptain Kobold via photopin cc ブログ続けられていま…

知らなきゃ損!再生回数300万回越えのTED人気動画おすすめ7選TED

知らなきゃ損!再生回数300万回越えのTED人気動画おすすめ7選

2012.09.24 @3_wa

英語もプレゼンも学べる最高のエンターテインメント「TED」。 1,200本を越える動画はどれも見応え十分ですが…

[1分TED]「脳卒中を語る」ジル・ボルティ・テイラービジネス・ライフスタイル

[1分TED]「脳卒中を語る」ジル・ボルティ・テイラー

2012.09.24 @3_wa

もし明日、脳卒中になり左脳が全く動かなくなったらどうしますか? 「それは素晴らしいこと!」と語るのは、自身が脳…

no_second_life_seminer8ライフハック

【普通じゃないプロになろう!】No Second Lifeセミナーに参加してきました! #nsl8

2012.09.23 @3_wa

@3_waです。 本日は立花岳志(@ttachi)さん主催のNo Second Lifeセミナーに参加してきま…

ラーメン

ずっと食べたかった!ラーメン激戦区、高田馬場(東京)で人気を誇る「麺屋武蔵 鷹虎」のつけ麺!

2012.09.23 @3_wa

大学生の頃、昼食はだいたいラーメンだった@3_waです。 そんな私が大好きな高田馬場のラーメン店「麺屋武蔵 鷹…

twitter_profile_photoApple

Twitterのプロフィールページでカバー写真の設置が可能に!iPhoneアプリ風にしました![サンプル画像あり]

2012.09.23 @3_wa

みんな大好きTwitter。プロフィールの背景画像の設定が可能になりました。 設定の方法の紹介と、ちょっとお洒…

ラーメン

一杯入魂!!東京・吉祥寺の「心ラーメン」の魚介豚骨スープに満足です!

2012.09.22 @3_wa

ラーメンと言えば豚骨か魚介系の@3_waです。 どっちにしようか悩むことがしばしばありますが、ダブルで味わえる…

c00314785a05c6c7abb0535462750935.jpgブログ術

RSS配信に関する考察。読者のメリットを考えるなら、抜粋配信より全文配信を!

2012.09.22 @3_wa

ブログの記事をRSSフィードで配信する時、全文配信と抜粋配信のどちらかが良いか考えたことがありますか?

今回は私がこの一週間悩んで出した答えをご紹介します。

  • <
  • 1
  • …
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • …
  • 79
  • >
SPONSORED LINK

プロフィール

三輪開人

三輪 開人(みわ かいと)
1986年生まれ。静岡県掛川市出身、早稲田大学法学部卒。
JICA(国際協力機構)で3年半勤務した後、NPO法人e-Educationの代表理事に。途上国の子どもたちに「最高の授業」を届ける仕事をしています。
このブログでは、仕事の枠を超えて、日々の学びや発見をもとに、皆さんの扉を開く情報(カギ)を発信しています。
詳しいプロフィール
e-Educationについて

Facebookで更新情報を受け取る

最近書いた記事

  • blogging_everyday_to_be_entrepreneur.jpg
    起業家や経営者を目指す人にこそオススメしたい「ブログの毎日更新」 2016.10.09
  • the_points_of_great_interviewers.jpg
    もう一度取材をお願いしたいと思うインタビュアーの特徴 2016.10.08
  • study_harder_before_interviews.jpg
    起業家志望の大学生にぜひ身につけて欲しい「とことん事前に調べる力」 2016.10.07
  • IMG_0968.JPG
    ブログに感謝しているから、ブログで恩を返していきます。 2016.10.01
  • Clusterflunk stock photo.
    「つぶやき」ができて、ブログが書けないわけがない 2016.01.08

よく読まれている記事

  • JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法 JR中央線乗車中に「今、何号車にいるのか」を一瞬で確認する方法
  • SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント SNSで楽しく勉強継続!話題の学習アプリ『Studynote』がすごい8つのポイント
  • [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ [1分TED]「ムーブメントの起こし方」 デレク・シヴァーズ
  • 案外知らない3桁の電話番号:117→時報、177→天気予報、171→災害用伝言ダイヤル 案外知らない3桁の電話番号:117→時報、177→天気予報、171→災害用伝言ダイヤル
  • [1分TED]「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」サイモン シネック [1分TED]「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」サイモン シネック
  • 史上最高のプレゼンツールとして名高いPreziが大幅リニューアル!AutoPlayを使ったら、もはや映画です! 史上最高のプレゼンツールとして名高いPreziが大幅リニューアル!AutoPlayを使ったら、もはや映画です!
  • [1分TED]「しっかりした塔を建て、しっかりしたチームを築く」トム・ウージェック [1分TED]「しっかりした塔を建て、しっかりしたチームを築く」トム・ウージェック
  • ピンチの時ほどサービス精神で笑いを取ろう!『ウケる技術』の[1分書評] 水野敬也、小林昌平、山本周嗣(著) ピンチの時ほどサービス精神で笑いを取ろう!『ウケる技術』の[1分書評] 水野敬也、小林昌平、山本周嗣(著)
  • Skitchでスクショ内の個人情報などを簡単に隠す方法 Part2 Skitchでスクショ内の個人情報などを簡単に隠す方法 Part2
  • プレゼンが格段に上手くなる“他流試合”が超お勧めです。 プレゼンが格段に上手くなる“他流試合”が超お勧めです。

タグ

1分TED 1分書評 21日習慣づけ bangladesh e-Education featured iPad iphone Mac アプリ バングラデシュ ライフハック 和歌山 大阪 奈良 教育開発 滋賀 野球 関西

カテゴリー

アーカイブ

©Copyright2025 みんなの扉を開くカギ.All Rights Reserved.