@3_waです。
先ほど、No Second Lifeの@ttachiさんのトーク&サイン会に参加してきました。
今すぐ動き出したくなる、非常に楽しいイベントでした。
立花岳志(@ttachi)さんとは?
立花岳志(@ttachi)さんは、月間160万PVを誇るブログ『No Second Life』のを運営するブロガーであり、『ノマドワーカーという生き方』という本の著者です。
大阪で開かれたDPUB4以降、@ttachiさんの大ファンになり、ずっとブログを読み続けてきました。
@ttachiさんの魅力は何と言っても継続力。一日も休まず1000日以上ランニングを続けており、ブログも1日1記事ではなく2〜3記事のペースで更新されています。
@ttachiさんの魅力がグッと詰まったエントリーが以下の記事になります。負け組から逆転するためのエッセンスが詰まっています。
負け組人生だった僕が出版までにしてきた逆転チャレンジ10カ条 | No Second Life今年読んだ全てのブログの中で最も好きな記事。ほぼ毎日チェックしています。
今日はそんな@ttachiさんのトークイベントに参加してきました。
立花岳志さん トーク&サイン会ダイジェスト
イベントの前半は、@ttachiさんのプレゼンテーションから始まりました。時間は約1時間。短かくも非常に濃い時間でした。
全てをお伝えする事はできませんが、私が印象に残った3つのキーワードを紹介します。
1.indispensable
indispensableとは「絶対に必要な」という意味の英語です。
ところで、絶対に必要なことって何でしょう?
パッと頭に思いついたのは、仕事でした。期限が迫っており、すごい責任のある仕事は間違いなく私にとって絶対に重要なことです。
しかし、趣味や健康の話になるとどうでしょう?
明日を生活するにはそこまで重要ではないかもしれません。けれども、1年後、5年後の生活を考えたとき、やはり自分にとって大切なものだと改めて思います。
忙しくなればなるほど、緊急ではないけど本当は重要なことが見えなくなります。名著『7つの習慣』でも重視するべきと呼ばれていることです。
自分の目線を少しだけ高く。
自分の想像力を少しだけ外に。
忘れがちな「indispensable」を意識して、一つ一つの選択を責任を持って自分の意思ですることで、人生を本当に楽しむためのスタートに立てる。
とても大切な学びでした。
2.夢を目標に
夢と目標の差は何でしょう?
夢が目標になったという言葉は何度も聞いたことがあります。しかし、いつ夢が目標に変わるのでしょう?
@ttachiさんは2017年、つまり5年後の姿をかなりクリアに描いていました。私にとっては、どれも素敵な「夢」に感じました。
しかし、5カ年計画の重要性、1カ年、3ヶ月、1ヶ月、1週間、1日と非常に細かく計画とレビューの話をされると、「目標」に向かっている様子がよく分かりました。
「したいこと」が「すること」になったとき、夢は目標になることに気づきました。
やりたいことを「当たり前のようにやること」に変換する、つまり目標の優先順位を「最高」にあげることで、夢の実現がグッと近づくことを学んだのです。
3.ルーチンとログ
セミナーの後半は、@ttachiさんがどのように計画と振り返りをしているかというお話でした。
思わず口がポカーンと開いてしまうような細かな計画。お風呂や洗濯までタスクとして捉え、一つ一つのタスクをクラウドツール(iPhoneやMacアプリ)を活用して管理している方法は驚きでした。
とても明日から実践できるとは思いません。けれども、自分にとって大切なことを、あらかじめ時間を確保して実践していくことなら今すぐにでも出来ると思いました。
すぐにやろうと思ったのは、朝起きてから会社にいくまでのルーチン化。どうしても不安定になりがちな朝を充実させるために、朝やるべきことを再検討しようと思います。
特に意識したいのがログを取ること。起床時間や体重など、毎日記録を取り、現実をしっかり見つめながら、少しずつ改善をしていこうと思います。
まとめ
@ttachiさんのお話を聞きながら思ったのは、@ttachiさん自身が特別な才能を持っているわけではないということでした。
極点な言い方をすれば、@ttachiさんの成功ノウハウは誰でもできる方法です。
大切なのは、夢を目標・タスクに落とし込み、計画と振り返りの仕組みを作り、継続する習慣を身につけること。
楽しみながら「しつこく」続けましょう。
@ttachiさんの最後のメッセージは、胸にガツンと響きました。
今から「しつこく」を始めます!もしよろしければぜひご一緒に!
@3_wa