【おススメ記事・再掲載】ブログ素人が1記事で2000はてブ、5万PV集めた7つの戦略を紹介します。

SPONSORED LINK
Again hatebu strategy

いつもブログにお越しいただき、ありがとうございます。

4/7(日)まで東ティモールに出張中しており、この出張期間中はこれまで書いた記事の中でぜひおススメしいたい記事を再掲載していきます。

本日ご紹介するのは、2012年9月27日に投稿したこちらの記事です↓

ブログ素人が1記事で2000はてブ、5万PV集めた7つの戦略を紹介します。 | みんなの扉を開くカギ

おかげさまで毎日1500以上のアクセスがありますが、はてブでホットエントリーする記事を書けるようになったのが大きな転機でした。

私もまだまだブログ研究中ですが、先輩ブロガーの記事を何度も読み込んで、自分なりの方法論をまとめました。

ブログのアクセス数が伸びない方、はてブ対策用の記事の書き方を研究している方にぜひ読んでいただきたい記事です!

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

Hatebu strategy

@3_waです。先日公開した記事が2000はてなブックマークを超えました。

英語学習の嫌いな大人がTOEIC900点取るまで活用したTED便利サイト7選[比較図まとめ有] | みんなの扉を開くカギ

結果、1週間で50,000近いアクセスがありました。沢山の方に見て頂けたことは本当に嬉しいです。

多くの方に見てもらうに私がしたことは「1000userを超えるはてなブックマーク」をされること。これだけです。

今回は私がとった7つの戦略をご紹介します。

 

目次

※上の目次から各項目にジャンプできるようになっているので、時間のない方は興味のあるところだけでもご覧ください。

 

■1.はてブの仕組みを知る


Hatebu strategy1

はてなブックマークの仕組みをご存知ですか?最大のポイントはホットエントリーの壁をどう突破するかです。0からご説明しましょう。

はてブとは?

はてなブックマーク、通称はてブとは、お気に入りのWebページをオンラインで保存するサービスです。通常のお気に入りと異なるのは、皆がどれだけブックマークしたかを簡単に確認できる点です。

たとえば、2000はてブされた記事とは、2000人の読者がお気に入りしたことを意味します。皆で面白い記事をシェアして、効率よく情報を集めることができる、これがはてブの魅力です。

公式サイト:はてなブックマーク

ホットエントリーとは?

はてブが50以上ついた記事を、「ホットエントリー」と言います。ホットエントリー入りすると、RSSやTwitterで配信され、多くの人の目に留まり、更にはてブされます。この流れを「はてブスパイラル」と呼びます。

「はてブスパイラル」が起こると、急激にアクセス数が増えます。その効果については、iPhone情報に詳しいブログ「Gori.me」で細かく報告されていますので、ぜひご確認ください。

参考:はてなブックマーク「人気エントリー」に掲載されて得られたアクセス数や効果まとめ | gori.me

ホットエントリーまでの3つの壁

1年かけて50はてブされても正直意味はありません。遅くとも3日以内に50はてブを突破しないとスパイラルは起きないのです。これまでの体験を踏まえ、3つの壁をご紹介しましょう。

◆3user
3はてブ着くと「新着エントリー」欄で紹介されますが、スピードが命です。最初のはてブがついてから3はてブされるまでの速さで表示順番が決まるので、最初の10分が勝負です。

◆30user
30はてブつくと「カテゴリー別人気記事」で表示されます。短時間(3時間が目安)に30はてブされれば、ホットエントリー入りする確率は高まります。記事を投稿する時間や方法の工夫が大切です(詳細は後ほど紹介)。

◆50user
ホットエントリー入りです。先ほども紹介した通り、SNSで配信される他、ホームページトップの人気記事欄で紹介されます。ホットエントリー入りするまでの時間が早いほど、スパイラルは起きやすいです。

以上、3つの壁については、Web系パワーブログ「gerenuk(ゲレヌク)」の記事を読んで知りました。はてブの効果を確かめるために1か月かけたブログ実験、本当に参考になります。

参考:はてブと Twitter を使って、1ヶ月で約3万 PV を稼いだ顛末 | gerenuk.crazyphoto.org/

 

■2.記事の方向性を決める


Hatebu strategy2

はてブされる記事には特徴があります。「あとでまた読みたい」と思ってもらえる記事の方向性と内容を整理しましょう。

3種類の方向性

はてブされやすい記事を私なりに分類したところ、3種類に分けることができました。

①いつか役に立つような気がするまとめ記事
②経験に基づいた独自の手法・視点の紹介
③他の有名サイトにもまだ載っていない最新の情報

この中で、一番ハードルが低いのは②のまとめ記事です。独自の視点は生まれにくく、最新情報は大手メディアが速いからです。

まとめ記事のポイント

単なるまとめ記事がホットエントリーするわけではありません。3つの点を意識しましょう。

①質:リンク記事にはてブ数を表示するなど、情報の信頼度を示す。
②量:3000字以上。長すぎても駄目ですが、短すぎはもっと駄目。
③編集:腕の見せどころ。自分なりの工夫が必要。

③の「編集」については、Web系人気ブログ「ホームページをつくる人のネタ帳」で紹介されたフィルタリングの考えがとても参考になります。まとめ記事を書く前に、一度は見ておきましょう。

参考:ブログを活性化する情報フィルタリングの2つの考え方|まとめ記事は情報をまとめる事ではない*ホームページを作る人のネタ帳

 

■3.タイトルにこだわる


Hatebu strategy3

人気ブロガーの誰もが強調しているタイトルの重要性。ブログの顔とも言える、タイトルを磨く方法を紹介します。

32文字以内にする

ブログを読んでくれるかはタイトルで決まり、はてブホームページで表示される最大文字数32字で読者の心を掴む必要があります。

記事を読んでもらうためにどんな言葉を使うべきか。魅力的なタイトルをつけるブロガーをお手本に、一つ一つの言葉に気を配りましょう。

参考:本当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則 | Chrome Life


参考:ブログのタイトルで最重要視している2つのコト。タイトルには記事の要約とリズムが大切。 / 旧:あなたのスイッチを押すブログ 

タイトル用キーワードをストックしておく

毎回ブログタイトルを0から考えるのは時間がもったいないです。あらかじめキーワードをストックしておきましょう。

書評中心の人気ブログ「Blogで本を紹介しちゃいます。」では、歴代はてブ人気記事のキーワードを綺麗に整理しています。要チェックですね。

参考:歴代はてブ数TOP1~500位に学ぶ超ブクマされるタイトル術の極意。:Blogで本を紹介しちゃいます。

アイキャッチや書き出しにもこだわる

タイトルの他にも、アイキャッチや本文冒頭の抜粋部分がはてブホームページで紹介されます。ここも気は抜けません。

はてブホットエントリーを連発するブログ「Last Day.jp」や「バズ部」でも、細部へのこだわりが大切だと述べられています。これは必見です。

最初の1文も大切:ブログを短期間で月間10万PVにする方法を公開します 僕の18個の戦略 | Last Day. jp


アイキャッチも重要:たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略 | バズ部

 

■4.読みやすい記事をつくる


Hatebu strateg4

ブログの魅力は文章だけではありません。読みやすいデザインが読者の心を掴む大切なポイントです。1つ1つのデザインをチェックしましょう。

(1)可読性をあげる

あなたのブログ、1行何文字まで表示されますか?当ブログはWord(12px)の1行に合わせて最大35文字に設定しており、他にも読んでもらうための工夫をしています。

・背景の色→白
・文字の色→灰色
・文字の大きさ→14px
・見出し→h3~h5までCSSでデザイン
・リンク→マウスオーバーで下線が出るよう設定

WEB系ブロガーの方の記事を参考に、読みやすさを日々研究しています。特に参考になった記事は以下の3つです。あなたにとっても、重要な気付きがきっとあるでしょう。

可読性:Web制作における文章の可読性について考える – YATのBlog


ホワイトスペース:ホワイトスペースを使ったウェブデザインの考え方 – バニデザノート


参考:人気ブログ20の共通点をレイアウトやデザインの参考にしよう|Webpark

(2)ブログの画像の質を上げる

長い記事を見やすくするには、画像の挿入が不可欠です。インパクトのある写真、分かり易いスクリーンショットの解説など、1枚1枚の画像にこだわりましょう。

リンクフリーの写真は専用の検索サイトから、スクリーンショットの加工は無料アプリ「Skitch」で簡単にできます。2つ合わせて確認しましょう。

参考:早くも2012年決定版!ブログに無料で使える日本語画像サイト5選+α。 | CSRの、その先へ。


スクリーンショットが大切:ブログを開設してから5ヶ月で月間16万PVを達成するために私が行った3つの戦略と2つの心構え | OZPAの表4

(3)目次など、もう一工夫する

長い記事の場合、見やすくする工夫が大切です。私は、WEB系アルファブログ「WEBデザインレシピ」の記事を参考にジャンプ機能付きの目次を使っています。

また、先日の記事は最後もこだわりました。図解を入れ、「今回のカギ」という欄で重要なポイントをまとめました。これも「切り抜きジャック」という人気ブログからヒントをもらっています。

参考:初めてWordPressを使ってみようという人の為の予備知識


参考:あなたのブログを魅力的にするための、ヒント3つと2つの具体策 | 切り抜きジャック

 

■5.もう一記事見てもらう工夫をする


Hatebu strategy5

せっかくアクセスしてもらったら、他の記事も読んでもらいものです。もう1記事読みたくなる工夫もしましょう。

(内)記事の中にリンクを貼る

一番読んでもらいやすいリンクは記事内にあるリンクです。はてブ数やサムネイルがあるとより効果的です。@hiro45jpさんのブックマークレットで見やすいリンクを簡単に作成しましょう。

また記事の最後に直接コメントつきリンクを貼るのも効果的です。旅行系人気ブログ「TRAVELHACK」のリンクの貼り方がとても参考になります。

参考:Bookmarkletリンク集


参考:ブログの運営で本当に効果が出た7つのポイント

(下)記事の下に関連記事を表示する

記事を読み終えてもらった方へ、更に読んでもらうためのもう一工夫。尊敬する友人@rakuishi07くんのブログ「ラクイシロク」で紹介されていたYARPPとLinkwithinを導入し、関連記事を表示しています。

参考:[WordPress] 関連記事プラグイン YARPP をカスタマイズして、全自動でアイキャッチ画像表示する | ラクイシロク


参考:[WordPress] 関連記事を表示する LinkWithin を好きな場所に表示させる | ラクイシロク

(外)人気記事と新着記事を記事外に張る

人気記事や新着記事も読者の心を掴みます。「NANOKAMO BLOG」というApple情報に詳しいブログを参考に、新着記事をトップに、人気記事をサイドバーに表示しました。

参考:WordPressで新着記事へのリンクを投稿の上に設置する方法 | NANOKAMO BLOG

 

■6.戦略的に発信する


Hatebu strateg6

ホットエントリー入りするためには、少なくとも50人の目に留まらないとなりません。そのためにSNSの活用は必須であり、戦略的な投稿方法をご説明します。

(1)時間を考える

自分のサイトのアクセス数が多い時間をご存知ですか?Google アナリティクスのカスタムレポートなら、自分のブログのアクセス数の詳細をチェックすることができます。

WEB系著名ブログ「バンクーバーのうぇぶ屋」の記事を参考にレポートを作成し、ブログのアクセス数が多い(伸びやすい)時間を狙って投稿しましょう。

参考:Google Analyticsのカスタムレポートを使い倒す為の第一歩!時間/日付/曜日、各時間軸のカスタムレポートを作ってみる! | バンクーバーのうぇぶ屋

(2)SNSをもっと効果的に使う

最近、FacebookでもTwitterでも画像つきで投稿するようにしたところ、クリックしてもらいやすいことが分かりました。またBufferというサービスを使って、予約投稿も積極的にしています。

これらの方法はプロ・ブロガーのするぷさん(@isloop)も実践されています。SNSを活用するときも、どうしたら見てもらえるか考えましょう。

参考:Facebookページにブログの更新を流す際、ホントに通常のシェアより写真投稿の方が効果的なのか? | 和洋風KAI


参考:Buffer – Twitter・Facebookに同時投稿できて更にツイート解析まで出来るChrome拡張機能 | 和洋風KAI

 

■7.徹底的に真似する。


Hatebu strategy7

最後になりますが、はてブ狙いの記事に限らず、ブログを磨く最も効率的な方法は真似だと思っています。有名ブロガーの技をしっかり盗みましょう。

記事そのものを真似る

お気づきの方もいるかと思いますが、この記事は有名ブログ「男子ハック」の人気記事とほぼ同じ構成になっています。徹底的に真似して、自分なりの改良を加えました。

というのも、以前「男子ハック」の@JUNP_Nさんも沢山のブロガーの技を研究してきたことを教えていただいたからです。有名ブロガーも最初は他のブログを研究していたことに驚きました。

参考:素人がブログを始めて1カ月で70,000PV超えするためにとった戦略を公開します | 男子ハック

あらゆる技を盗む

上で紹介した全ての方法は、すでに他のブログで紹介されていた方法です。つまり、誰でも無料でブログを磨く方法を研究できるのです。

私が何度も参考してきたブログは先日ご紹介しました。どのブログも本当に参考になりますので、良かったらぜひご覧ください。

参考:素人ブロガーが月間15万PV超すまで参考にしたブログ30+90記事 | みんなの扉を開くカギ

 

今回のカギ


Hatebu strategy8

長々と書きましたが、はてブされやすい記事を書くコツをまとめると、

■「おっ!」と「へ~。」をつくること

です。

タイトルやSNSの投稿を工夫して、読者に「おっ!」と思ってもらう。
記事の内容やデザインを磨いて「へ~。」と共感してもらう。
この2つのステップがあって、はじめてブックマークしてもらえます。

そして何より大切なポイントは、

■失敗を何度も味わいながら、楽しく試行錯誤すること

です。

一生懸命書いたのに、全く記事を見てもえないことはよくありますが、それでも書き続けましょう。一つ一つ改善をしていくことも、ブログの楽しむ一つの方法です。

何度も失敗があったからこそ、少しずつブログを修正し、ようやく2000はてブという目標を達成しました。今後も一つ一つの失敗を大切に、ブログを磨いていこうと思います。

この記事がブログに悩む方の参考(カギ)になれば本当に嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

@3_wa

(All photo via photopin cc)

SPONSORED LINK
againhatebu_strategy.jpg