受験で大切なことはいかにオフラインになるか。他|教育開発NEWS2013/05/05

SPONSORED LINK
News20130505

@3_waです。教育開発をライフワークにしており、「教育」と「開発」に関するニュースを日々探しています。今週特に印象に残ったニュースをこれからご紹介します!

「教育」ニュース


試験に合格する秘訣は「オフライン」だった « WIRED.jp


非常に納得。SNSは勉強のモチベーションをあげるためにも役立つと思いますが、それ以上に集中力がきれる危険性があります。これからオンラインでの学習が進んでいくと思いますが、このオフライン化は本当に大切なイシューになるでしょう。


EdTech JAPAN Pitch Festival vol.2 レポート6 e-Education/三輪開人氏 | EdTech Media


先日開かれたEdTechのイベントレポート。自分のプレゼン内容を記事にまとめて頂きました。このEdTech Mediaは「テクノロジー」と「教育」を切り口にした新しいメディア。こういったニッチなテーマでのブログマガジンは貴重です。今後もしっかりチェックしていこうと思います。


リベラルアーツカレッジで受ける授業 | 東大より留学 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト


最近対話型の教育の話をよく耳にしますが、やはりまだまだ日本には浸透していないなと改めて思うことがありました。アメリカの大学ではディスカッションがメインの授業がどんどん加速しているとのこと、私たち日本人が学び、吸収すべきことが沢山あります。

 

「開発」ニュース


商船三井が、南アフリカ向け移動図書館車の海上輸送に協力 アフリカビジネスニュース


これは良い事例。NPOを応援する形で、日本の大企業が協力した事例は今後ますます増加していくと思います。というのも、互いがもっているリソースがどんどん公開されているため、こういった連携が生まれやすくなっているからです。企業とNPOの連携はもっと加速していって欲しいですね。


バングラデシュの混乱と政情不安はどこまで深まるのだろうか?(その5) バングラデシュ物語


国際協力に関わる人、これから関わりたい人全員に読んで欲しい5回分の連載記事。途上国が困難な局面になっていった時、なぜ問題が起きているのか、自分に何ができるのか、そのヒントを掴むことができます。素晴らしい考察、ぜひご覧ください。

 

今回のカギ

今週の一番の学び・気づきは、

■オフラインとオンラインの使い分け

でした。

今週、教育関係者との懇親会でも議論になったのですが、学校の授業が仮にすべてオンライン化されても、やはりオフラインの魅力は変わらず、むしろオフラインでしかできないことの価値がどんどん高まっていくのではないかと思いました。

学校のみならず、社会人の研修や私塾など、さまざまなところでこの2つの組み合わせは進んでいくでしょう。その波を乗りこなせるよう、自分なりの勉強論をしっかり固めようと思います。

来週も頑張ります!

@3_wa

SPONSORED LINK
news20130505.JPG