ブログを3か月毎日更新するためにした5つの戦略

SPONSORED LINK
3month_blog_5strategies

 
@3_waです。

ブログを3ヶ月毎日更新できなければ、ブログを一生書かないつもりでこれまで過ごしてきました。

ブログを書くのが楽しくなってきてからは一生書けなくなるのが怖くなって、戦略を練りました。

今回は私がこの3ヶ月間、頭をひねった戦略(=足掻き)をお伝えいたします。

 

1.毎日更新に挑む前に、3記事分のストックを持つ。

・・・っておい!というツッコミ大歓迎です。

何と言われようが、こちらは毎日更新できるか不安だったので、念入りな準備をした。それだけです。

途中でストックが0にもなりましたが、できる限り1記事分の余裕を持てるよう努力しました。

人間、何が起こるか分かりません。24時間死ぬほど忙しくても更新が続く方法、それがストックです。

 

2.予約投稿で半日~1日分の余裕を持つ。

・・・っておい!というツッコミ、お待ちしておりました。

私の目標は「毎日更新」であって「毎日書く」ことではありません。どちらも費やす時間に差はないと思いますが、読み手を考えれば「毎日更新」が親切です。

加えて、1.でも紹介した通り、日によっては午後一切ネットが繋がらないことだってあります。

途中からは、8割記事が完成したら予約投稿してしまうようにしました。これにより、最後見直さなきゃという良い強制力も働きました。

予約投稿、ぜひガンガン使っていきましょう。

 

3.できるだけ文字を書かない。

・・・っておい!とまだツッコミしてくれる方、ありがとうございます。

Twitterとは異なり、ブログは長い文章を書かなければならないと思っていた人がいるようです・・・私のことですね。

しかし、ブログにはそんなルールはなく、自由に書けることが大きな魅力です。

毎日更新を始めてから、意識的に短い記事を書くようにしました。この記事この記事あたりですね。

500字くらいで、何気ない気づきや学びをさらっと共有する。これができるようになってから、さらにブログが楽しくなった気がします。

端的に伝える技術を磨いてます・・・なんていうと響きが良くないですか?

 

4.1つ記事を2つに分ける。

・・・あれ?ここはツッコミが少ないポイントでしょうか?

ノウハウ等を紹介しようとすると、全部伝えようとして記事が長くなるものですが、あえて記事を分けて書くのもありです。

1つの記事に1メッセージ、1アイデアは読み手にもやさしい書き方です。

記事のストックも増えるし、1回の書く量も減るし、一石二鳥です。

伝えるメッセージを絞ってます・・・と、これも響きが言いですね。物は言い様です。

 

5.「拝啓:~」で他人のブログに記事をかぶせる。

・・・。さすがにもうツッコミを入れる気力も尽きますよね、お疲れさまでした。

#only10appのようにハッシュタグ付きの企画に乗れば記事は書けるものですが、別に企画要素のある記事でなくてもかぶせることはできます。

拝啓:ブログを50日連続で更新して良かったこと、ダメだったこと | Edu Dev.net
拝啓:わたしがブログを楽しむために心がけていること | Edu Dev.net
拝啓:これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ。 | Edu Dev.net

自分なりのアイデアや意見があれば、それはもう立派な記事ネタです。「拝啓:~」や「Re:~」のようにリプライする形式のタイトルで記事作りを始めましょう。

有名なブロガーのタイトルにかぶせれば、タイトル作りの勉強にもなりますし、おそらくSEO的にもGoodです。

ただし、この手を使うのであれば、トラックバックの表示や引用のお礼をお忘れなく。感謝の心を常に持ちましょう。

 

以上になりますが、一言で言ってしまえば、泥臭く何でもすることです。

足掻いていきましょう。悩んでいきましょう。泥まみれになった方が、その後のビールは上手いと決まっています。

以上、ビールを飲んだ後のブログでした(もちろん、この記事もストック&予約投稿です)。

@3_wa

SPONSORED LINK
IMG_0083.jpg